用語一覧

  • 瀬 (せ)

    川で、底石などによって波打っている流れの様子。
    深さや、流れの速さによって、「~瀬」と呼ばれる。

  • 正舷 (せいげん)

    船の前方部分。舳。 片舷 右舷 左舷 舳先 艫 大艫

  • 生分解ライン (せいぶんかいらいん)

    根掛かりなどで 糸が切れ、仮に水中に残ってしまっても、微生物などの働きにより
    徐々に分解され消えてしまう、環境に配慮したライン。
    ナイロンラインに比べて 強度はやや弱め。

  • 背掛け (せがけ)

    魚の背に鈎を掛けること。
    泳がせ鈎などで アジなどの生きエサを使用する際のハリの掛け方。 

  • 瀬尻 (せじり)

    瀬の終わり。だんだん流れが緩やかになってくるところ。

  • セルウキ(せるうき)

    セルロイド製のウキ。 

  • 船外機 (せんがいき)

    ボートの外に取り付けるエンジン。 エレキ

  • ゼンゴ(ぜんご) 

    アジにあるトゲ状の鱗。または、小アジの大分県での呼び方。 

  • 潜水板 (せんすいばん)

    疑似餌を潜らせると共に 流れを受け、疑似餌に自然な動きを与える道具。
    トローリングなどで使用される。
      

  • 船頭 (せんどう) 

    船長。 船頭がかり 遊漁船

  • 船頭がかり (せんどうがかり)

    船頭さんにお世話になる釣りのこと。遊漁船

Page 1 of 1