用語一覧

  • 稚鮎 (ちあゆ)

    鮎の稚魚。

  • チェイス chase(ちぇいす)

    魚がルアーに反応し、追いかけたり、体当たりしたりする様子。アタック

  • 蓄光器 (ちくこうき)

    発光させられるルアーやワームに、光を蓄える道具。グロー

  • チチワ(ちちわ) 

    糸とスイベルなどを結束するために、糸先を輪っかにした結びのこと。

  • チニング(ちにんぐ)

    ルアーで黒鯛(チヌ)を狙う釣り。

  • チヌ(ちぬ)

    黒鯛(クロダイ)。
    50cm以上のチヌは、何年生きているのか分からないことから「年なし」などと呼ばれることも。 カイズ チニング 落とし込み カセ 
     

  • 血抜き (ちぬき)

    釣り上げた魚の鮮度を保つ為、魚の血を抜いておくこと。締める 氷締め

  • チモト(ちもと)

    鈎の軸の先端の ハリスを結び付ける部分。

  • チャートカラー(ちゃーとからー)

    ルアーなどの色の種類で、一般的には、黄色や黄緑の明るい蛍光色を指す。
    目立つので、濁った水での釣りにも適している。 マッディーウォーター チャートリュース

  • チャートリュース(ちゃーとりゅーす)

    黄色の蛍光色。 チャートカラー

  • チューブワーム tube worm(ちゅーぶわーむ)

    中が空洞になっていて、イカのような足が付いているワーム。

  • 宙釣り (ちゅうづり)

    タナの中層で行う釣りのこと。

  • チョークストリーム chalk stream(ちょーくすとりーむ)

    泥質の石灰岩の底で 緩やかに流れる川。

  • 釣果 (ちょうか)

    何が釣れたか、何匹釣れたかなどの 釣りの成果のこと。釣種 貧果

  • 釣行 (ちょうこう)

     釣りに行くこと。 釣行記

  • 釣行記 (ちょうこうき)

    釣りに行った際の記録。釣果のメモなど。 釣行

  • 調子 (ちょうし)

    竿の曲がり具合を調子という。「先調子」の場合は、竿先寄り、
    「胴調子」は、竿の中央付近の曲がり具合のこと。
    ルアーロッドは、「スローテーパー(胴調子)」ともいう。

  • 釣種 (ちょうしゅ)

    磯釣りや海釣り、バスフィッシングなど 釣りの種類のこと。 魚種

  • 釣趣 (ちょうしゅ)

    釣り自体の雰囲気、楽しさ。

  • 潮汐 (ちょうせき)

    潮の満ち引き。 タイドグラフ 

  • 朝鮮ゴカイ (ちょうせんごかい)

    青イソメの別称。 虫、虫餌 活きエサ 石ゴカイ 

  • 提灯釣り (ちょうちんづり) 

    渓流の釣り方のひとつで、竿の長さに対し、極端に短い仕掛けを使う。
    竿を持ったときの見た目が、提灯と似ていることから こう呼ばれる。

  • 釣法 (ちょうほう)

    釣りの方法。釣り方。またはそのテクニック。 メソッド 阿波釣法 わらしべ釣法 ティップラン

  • 釣友 (ちょうゆう)

    釣り友達。

  • 直結 (ちょっけつ)

    ハリスと道糸を、サルカンなどの連結するものを使用せず、直接結ぶこと。
    ルアーなどに直接結ぶ場合もこのように言う。

  • ちょん掛け(ちょんかけ)

    針先にちょんと引っ掛けるように刺す、エサの付け方。通し刺し 縫い刺し

  • 沈礁 (ちんしょう)

    潮が引いても海面には現れない岩礁、根などのこと。 沈み根 シモリ
     

  • 沈船 (ちんせん)

    海中に沈んでいる船。
    船を沈めて、人工的に漁礁を作ったりする。 

Page 1 of 1