エリアトラウトの釣りつりやすさ5

エリアトラウトにおすすめな時期

スクロールできます
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
※地域・ポイント(岸や船など)によりタイミングが異なることがあります。

エリアトラウトで釣れる魚って?

エリアトラウトで釣れる魚-ルアー-生態

ニジマス 
外来魚で北米原産。
ニジマスはサケの仲間でエリアトラウトの象徴ともいえるメインターゲット。
比較的高地で低水温の川や湖などに生息している。淡白な味で甘みがあり淡水魚の中でも人気。

イワナ
北海道及び本州の水の冷たい渓流に生息。
最大では50cmを越えるが、平均的なサイズは25cm前後。
大変貪食な魚で、上流から流れてきたもので食べられそうだと何でもくわえてしまう。

アマゴ
アマゴとヤマメはよく似ているが、体の側面に散りばめられた鮮やかな朱点があるのがアマゴ。
体調が30cmを超える尺アマゴは釣り人の憧れ。天然のアマゴの分布域は神奈川県以西の本州太平洋側と四国や九州の一部に分布する。

ヤマメ
サクラマスの稚魚で、北の地方では海に降りたものが大型のマスになる。
九州地方まで分布するが、近似種のアマゴは箱根以西の太平洋、瀬戸内海に流入する河川に生息。
アマゴは体側に赤い斑点があることから容易にヤマメと区別できる。

場所選びのコツ

 流れのある場所がポイント 

トラウトは流れのある場所を好みポンド型(池)の場合はインレット(流れ込み)やアウトレット(流れ出し)がある場所がおすすめ。
川を堰き止めたタイプは、ネット際や変化のある場所又は深くなっている場所などを釣ろう。
岩や噴水まわり、水の循環システム等の周りも良く釣れるよ。
プールなどの場合は中心部がねらい目となる。
人が与えるプレーシャーでどうしても中心部に集まりやすい!

エリアトラウトの道具選び

セット

アンロック トラウト シマノ 17セドナ +ライン エリアトラウト入門 3点セット
エリアトラウト入門セット

エリアトラウト始めるならこれ!中級者が使っても納得のセット!

竿

アンロック トラウト 602FUL
トラウトロッド

5~6フィート前後のトラウト専用ロッドを買おう!

リール

ダイワ 20 クレスト LT 2000S
軽量で女性や子供にも最適

小型のスピニングリールで1000~2000番が良い!

サンヨーナイロン アプロード GT-R トラウト スーパーリミテッド 100m
耐摩耗性通常ナイロンの20倍以上を発揮!

ナイロンの3~4lbの糸を100m巻こう

スナップ

オーナー針 耐力スナップ P-20
特殊溶接加工で軽く金属疲労しにくい!

ラインとルアーを繋ぐときに必須なスナップ!ルアーが動きやすいティアドロップ形状を採用!

ルアー

ザクトクラフト セニョールトルネード その1
エリアトラウトならこれ!

初心者でも簡単に使える必殺ルアーだよ!

便利グッズ

 クーラーBOX 

釣種に合わせて大きさを変えよう!

 コンパクトキャッチネット 

タカ産業 コンパクトキャッチネット 受玉-45

渓流釣り~管釣り用のキャッチネットに最適!
川虫も採れる。

 リリーサー 

ベルモント フックリリーサー

すばやくキャッチしスムーズにリリースできる

 プカプカスカリ 

タカ産業 EVAプカプカスカリ角型 40cm

出し入れ簡単なファスナー付
魚も傷つけにくい。

 ライフジャケット 

オレンジブルー ウォーターロックス スタンダードライフベスト WRLV-3135 フリー

水辺に行くならライフジャケットが必須

 プライヤー 

FUN TOOL (ファンツール) ミニゲームプライヤ

魚の取り外しに便利

 タックルバッグ 

EVAタックルバック (ロッドホルダー付き) AEK905-OR 36cm オレンジ

インナーケースが付いていると更に便利。

 ルアーケース 

フォレスト ルアーケース

たくさんのルアーをまとめるのに便利。

 虫よけスプレー 

バレーヒル アングラーズスプレー

楽しい釣りも虫のせいで台無し。
そうならない為の必需品!

いざという時に命を守るライフジャケット。必ず着用しましょう!

エリアトラウトの釣り方

トラウト

STEP
まずは探りから

ルアーをキャストし水面から底に着底するまで数をかぞえよう。
この時ルアーが着底するとラインがフッとたるむよ。底につくまでにいくつ数えたかを覚えておこう。
そのあとリールをゆっくりと一定の速度で巻いていく。
この時アタリがあれば、ルアーを引っ張る感じがするよ。
釣れない場合は始めに数えたカウントを目安に違う水深を探ってみよう。
例えばカウント20で着底したら、半分の深さを狙うのにはカウント10でルアーを引き始めるとか釣れなければ違う水深を次々と探っていくか狙う場所を変えてみよう。

STEP
誘い方

基本的には巻くだけ。難しいテクニックは必要なし。
早く巻く・ゆっくり巻く・普通に巻くの3つとたまに止めるぐらいで一回釣ってみよう。
釣れない時は周りの人をよく見てみよう。良く釣っている人がいたら真似をしてみよう。
ルアーの色や形をまねて見たり、リールを巻くスピード度を同じようにしてみたりしよう。
同じルアーを使い続けると警戒心が強くなり興味をしめさなくなるよ!
その場合ルアーを変更するか、ルアーの色をかえるなど工夫をしよう。

STEP
アタリがあったら!

アタリが分かりやすいようにルアーとラインと竿を一直線になるようにし
ルアーを引いて来るのがコツ!
また、アタリは、竿先にダイレクトに伝わる場合や
ラインがたるんだり横に動いたりするような目に見えるような変化で出る場合もある。
アタリが、出れば素早く竿を立てて合わせよう。

STEP
魚が釣れたら

魚がかかったらロッドを立てて慌てずに一定のスピードでリールを巻いて魚を寄せよう。
最後に魚が抵抗をして良く逃げてしまうので最後はゆっくりと魚とのやり取りを楽しみタモですくうよ。
取り込み時には必ずタモなどを使い魚を傷めずに逃がしてあげよう。
取り込み時の便利な道具!リリーサー(針外し)を使い、サッと針を外し魚を逃がしてあげることもできるよ。
釣り場によっては、魚を持ち帰ることができるので、その場合スカリなど用意し一時的に活かしたまま入れて置き、帰りに食べる分だけクーラーなどに入れ持ち帰ろう。
持ち帰る際は釣り場により制限がある場合があるのでルールをしっかりと確認しよう。
また、調理設備が併設している釣り場があり、その場で料理し食べる事が出来る釣り場もあるよ。
料金等は施設に確認してね。

エリアトラウトができる施設の紹介

エリアトラウトのポイント

POINT
ルールは一つじゃない

エリアトラウトの施設は複数あるが
その場所その場所でルールが変わるので
エリアトラウトに挑戦する際は、必ずその場所のルールを確認しよう!


最後に

エリアトラウトを楽しむ子供
エリアトラウトの釣果を塩焼き

管理釣場ごとにレギュレーション(規則、禁止事項)があり、多くの釣り場でかえしのついた針が禁止になっていいる。(バーブレスフックの推奨)ルアーを買う際には良く確認しよう。
釣れたニジマスなどはホイル焼きしていただくのがおすすめ。ご家族や友人など初心者同士でも気軽に始める事ができるよ。
本記事を参考にぜひ管理釣り場のトラウト釣りにチャレンジしてね。

つり
チャレ
TOP
Menu