ハゼ釣りにおすすめな時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
× | × | × | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | × |
ザリガニってどんな生き物?
●アメリカザリガニ
大きなはさみが特徴のアメリカザリガニ。
誰もが小さいころに田んぼの横に流れる水路などで捕まえた記憶があると思う。
水深があまりなく流れの緩い所を好んで生活している。
●特徴・分布
食性は雑食でなんでも食べる。
繁殖力が高く、一匹見つければ周辺には多くのザリガニがいる事が多い。
エサに対して非常に貪欲で、捕食する際にハサミでつかんだエサはなかなか離さないという性質があり
これを利用すると子供でも簡単な道具を使って釣りあげる事ができる。
●釣りが楽しめる期間
アメリカザリガ二は4月ごろから行動を開始。ちょうど桜が咲くころが活動を開始する時期となる。
水路などをのぞいてザリガニを探してみよう。肌寒くなる11月ごろになると、ザリガニは穴を掘って冬眠する。
この時期になると行動が鈍くなり、釣るのが難しくなる。
場所選びのコツ
まずは田んぼ
田んぼの横を流れる水路や川の横を流れる水路などを探して見よう。
ここに注目!
水深が浅く水の流れが緩やかな場所が狙い目。
まさかの?!
意外とこんな場所にもって言う場所にもいたりするよ!
ザリガニ釣りの道具選び
竿
ザリガニ釣りのお手軽セット!
エサ
これさえあれば、簡単にザリガニ釣りが楽しめる!竿があるとなお良し!
便利グッズ
クーラーBOX
釣種に合わせて大きさを変えよう!
チャック付ポリ
釣れた魚の保存や氷等の持ち運びに
水汲みバケツ
ロープ付きが便利
ブクブク
活かし・鮮度がいい状態での持ち帰りに
ライフジャケット
水辺に行くならライフジャケットが必須
便利グッズ
魚つかみ・ハリハズシ・プライヤー・ハサミ
いざという時に命を守るライフジャケット。必ず着用しましょう!
ザリガニの釣り方
エサ釣り
現在、日本各地に生息しているアメリカザリガニは戦後食用として移入されたもの。
その食用として養殖されていたものが逃げ出し、各地の湖沼や河川で自然繁殖している。
子供の頃、家の近くの池や田んぼの水路にいるザリガニを取った事が1度はあるだろう。
道具はとてもシンプルで小さなお子さんでも簡単に釣れる。
自然の中で遊ぶと違った学びがあり、ザリガニを自分で釣りあげる経験は大きくなっても忘れられない思い出になるだろう!
ゆっくりとザリガニの前にエサを落としザリガニがエサをハサミでつかむのを待とう。
この時、両方のハサミでエサをしっかりと挟んだらゆっくりとザリガニを引上げて釣ろう。
焦って早く動かしたりハサミでつかんでない時に引き上げても途中でザリガニは逃げてしまう。
ザリガニが見えない時や水が濁っている場所では、ザリガニがいそうなポイントにエサを落とし、待とう。
その時に糸はたるませておく。
エサをハサミで挟んで食べ始めるとゆっくりと糸が引っ張られていく。これがザリガニを引上げるサインだ!
引き上げる時は、こわがらせないようにゆっくり引っ張ろう。
エサに夢中になっているザリガニはエサが逃げそうになると必死でハサミでつかむよ!
ザリガニ釣りのポイント
ザリガニは大きなハサミを持っている。大きなハサミで挟まれないように注意しよう!
また、ザリガニに限ったことではないが、野生の生き物は寄生虫に寄生されていることが多い。
皮膚から侵入することはないが、小さな子供がザリガニを触った手で、そのまま口や目を触らないよう注意しよう!
最後に
ザリガニは比較的簡単に飼育する事が出来る。
なるべく大きな水槽やたらいなどを準備しよう。場所が小さいと複数匹の飼育は共食いをしてしまうよ!
共食いは餌をちゃんと与えていても起きる。
弱っている個体、稚ザリ、脱皮後の個体はよく狙われてしまうので
大きい水槽を用意するか3匹ぐらいまでがオススメ!
あとは隠れる場所を作ろう。空き缶や瓶など筒状の物をしずめると住処にするよ。
夏の風物詩であるザリガニ釣り。簡単で手軽に楽しむことができる。
夏休みのとっておきの思い出を作ってはどうだろうか。
※2020年11月~ アメリカザリガニを除くその他の外来ザリガニ類が特定外来生物に指定されました。