アジング・メバリングにおすすめな時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | △ | △ | △ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
アジやメバルってどんな生き物?
●アジ
10cmほどが豆アジ、堤防釣りで見かけるのは15~20cmほどの中型。30cmを超えると尺アジと言われる。ベストシーズンは7月~10月。堤防釣りでは6月~12月頃まで。お刺身・フライ・たたきなどが一般的。干物としても人気。
●メバル
メバルは大きな目からその名前がついたように、大変目のいい魚である。ハリスが太いと見破られて食いが悪くなる。
20cm前後が一般的サイズ、最大40cmを超えるものも。周年釣れるが、冬から春にかけてがベストシーズン。煮付けにするのがメジャー。ムニエルや酒蒸し、唐揚げなど和洋幅広く楽しめる。
場所選びのコツ
基本的には漁港でOK!
足場もしっかりしていますので安心して釣りができる!
もちろん漁港以外にもあるが、まずは魚も溜まりやすい漁港を選ぶのがおすすめ!
注意事項としては、船の近くでの釣りはやめよう。
十分な距離と漁業関係者の迷惑にならないように釣りをしましょう。
時間帯はいつが最適??
どちらの魚も日中でも狙うことができるが、ルアーで狙うなら夜がおすすめ。
夜は日中より警戒心が低く、エサを求めて活発に動き回ります。
重点的に攻めたいポイントは漁港に設置されている常夜灯の周りです。
常夜灯にはエサとなる小魚やプランクトンが集まりやすく、それを狙って魚が集まってきます。
ライトソルトゲームの道具選び
おすすめ
全て揃っているのでこれさえあればとりあえず釣りに行ける!
竿
長さ:1.8m=6~7フィート前後,硬さ:UL(ウルトラライト)~L(ライト)の物を選ぶとよい!
リール
リールは「スピニング」と呼ばれるタイプの物で、2000番前後のリールを使うのが良い!
糸
糸はエステルラインとPEラインが主流!
入門の方はナイロンか付属の糸からチャレンジ!
ルアー
ジグヘッドとワームが一番簡単な組み合わせ!
よく雑誌などで「ジグ単」として紹介されている!
便利グッズ
クーラーBOX
ターゲットに合わせた サイズがおすすめ
チャック付ポリ
釣れた魚の保存や氷等の持ち運びに
水汲みバケツ
ロープ付きが便利
ブクブク
活かし・鮮度がいい状態での持ち帰りに
ライフジャケット
水辺に行くならライフジャケットが必須
便利グッズ
魚つかみ・ハリハズシ・プライヤー・ハサミ
ランディングネット
コンパクトに収納できる玉網があれば良し
ヒップバック
釣り道具はもちろんペットボトルも携帯できる
魚つかみ
軽量なプラスティック製
小さなお子様でも簡単につかめる
ケース
ルアーや小物収納に最適
いざという時に命を守るライフジャケット。必ず着用しましょう!
ライトソルトゲームの釣り方
メバル
解説図を見ながら下のSTEPを見ていこう!
夜になると海面付近のエサを食べるため、表層を意識しているメバルがいます。
海面付近を軽めのジグヘッドを使って狙ってみよう!
どんどんとレンジ(層)を下げていこう。基本的にはただ巻きメイン!
反応が無ければワームの色を変えたり、レンジを下げていこう!
メバリングのポイント
ただ巻きだけではあたりが無い場合もあります。
その時は、竿先を動かしてワームを意図的に動かしてアピールしたり
巻くスピードを変化させたりなどちょっとの工夫で魚のスイッチが入るかも?!
メゴチバサミで魚をはさんで違う方の手でプライヤーを持ちハリをはずそう!
メゴチバサミを使うと直接魚を触らない為、手が生臭くならない。
魚が暴れてその勢いでハリが刺さるのを防ぐ。
毒を持つ魚が釣れた時に安心!
などたくさんのいい事があります!
アジ
解説図を見ながら下のSTEPを見ていこう!
ここはメバルと同じです。
ここもメバルと同じです。
アジングのポイント
フォールアクション(落とすアクション)は魚に取って捕食する大チャンスのタイミング!
このタイミングを意図的に作り出してアジにアピールをしてみよう!
フォールアクションはハンドルを止めるだけでも作り出せるのでいろいろ試してみよう!
豆アジの場合は口が柔らかい為、カゴを手で持って仕掛けを張った状態にして竿を軽く振るとあごの部分が身切れして簡単にハリから魚が取れます。
それでもハリから外れない魚は一匹ずつ外す必要があります。
この時、メバルと同じようにメゴチバサミがあると便利です!
こんな釣り方も…
最後に
簡単に説明をしましたが、とっても奥が深い釣りです!日によって場所によって釣れるカラーが違ったり、潮回りなども関係してきます。いろんな情報とにらめっこしながら釣りをしてみるのも楽しいですよ!
タイミングがばっちり合った時は、大量に釣れる場合もあります。サイズも小~大など様々です。小さなものはリリースし資源の保護に努め、食べれる分だけ持って帰りましょうね!また夜間に釣りに行く場合は、足元を照らせるライトや、滑りにくい履物、ライフジャケットの着用などしていただきしっかり対策をしていただき釣りに臨んでくださいね^^
チャレ
TOP
仕掛け図