ネイティブトラウトルアーの釣りやすさ星3

ネイティブトラウトにおすすめな時期

スクロールできます
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
× × × ×
※地域・ポイント(岸や船など)によりタイミングが異なることがあります。

春と秋がベストシーズンですがほとんどの川では遊漁期間と言うのが決まっています。
又、釣りを楽しむためには遊漁券(入漁券)を購入する必要があります。
釣場や各県などで期間が異なりますので釣りに出かける際に漁協に確認しましょう。

ネイティブトラウトで釣れる魚って?

エリアトラウトで釣れる魚-ルアー-生態

ニジマス 
外来魚で北米原産。
ニジマスはサケの仲間でエリアトラウトの象徴ともいえるメインターゲット。
比較的高地で低水温の川や湖などに生息している。淡白な味で甘みがあり淡水魚の中でも人気。

イワナ
北海道及び本州の水の冷たい渓流に生息。
最大では50cmを越えるが、平均的なサイズは25cm前後。
大変貪食な魚で、上流から流れてきたもので食べられそうだと何でもくわえてしまう。

アマゴ
アマゴとヤマメはよく似ているが、体の側面に散りばめられた鮮やかな朱点があるのがアマゴ。
体調が30cmを超える尺アマゴは釣り人の憧れ。天然のアマゴの分布域は神奈川県以西の本州太平洋側と四国や九州の一部に分布する。

ヤマメ
サクラマスの稚魚で、北の地方では海に降りたものが大型のマスになる。
九州地方まで分布するが、近似種のアマゴは箱根以西の太平洋、瀬戸内海に流入する河川に生息。
アマゴは体側に赤い斑点があることから容易にヤマメと区別できる。

場所選びのコツ

桜

 春 

魚は季節や時間帯によって行動し滞在する場所が変わってくるよ。
それを理解してルアーの選択や釣る場所を選んでみよう。
早春はまだ水温が低く、魚の動きが鈍い。
春本番になると徐々に水温が上がり魚の動きが活発になりルアーをよく追うようになってくる。

夏のネイティブトラウト

 夏 

初夏は餌がとても豊富でルーアで釣りやすい。
真夏になると一時的に餌が不足し水量が減ると水温が 上昇し酸素量が減って活性が下がる。
チャンスは雨が降った翌日や水の濁りが少しのこるタイミングが良く釣れるよ。
朝マヅメや夕マヅメ時は陸生昆虫も活発になり流下物として餌になる。

釣れたネイティブトラウト

 秋 

産卵シーズンの秋が近づくと活発にエサを食べる為
ルアーにも反応が良くなるよ。
このタイミングがシーズン最後のチャンスだ。
本格的に産卵に入る秋は禁漁になりトラウトシーズンは幕を閉じる。
エサになる魚や昆虫などの生態を理解し自然のサイクルを頭に入れて釣りを楽しもう。

ネイティブトラウトの道具選び

竿

アンロック トラウト 562FUL
トラウトロッド

5~7フィート前後のトラウト専用ロッドを買おう!

リール

ダイワ 18 レガリスLT 2000S
軽量で女性や子供にも最適

小型のスピニングリールで2000番台が良い!

オススメライン
ナイロンラインの 4lbがオススメ

魚も大きくなく、ルアーも小さいのでそれに合わせた細いラインが良い

ルアー(スプーン)

【全14色】ダイワ チヌークS(CHINOOK) 4.5S
3~7g程度の物を選ぼう!

下のポイントの所で詳しく解説してるよ!

ルアー(プラグ)

FUN TOOL (ファンツール) Lure Philia トラウトミノー
専門性が高いので使い分けが必要!

下のポイントの所で詳しく解説してるよ !

便利グッズ

 クーラーBOX 

釣種に合わせて大きさを変えよう!

 コンパクトキャッチネット 

タカ産業 コンパクトキャッチネット 受玉-45

渓流釣り~管釣り用のキャッチネットに最適!
川虫も採れる。

 リリーサー 

ベルモント フックリリーサー

すばやくキャッチしスムーズにリリースできる

 プカプカスカリ 

タカ産業 EVAプカプカスカリ角型 40cm

出し入れ簡単なファスナー付
魚も傷つけにくい。

 フィッシングベスト 

フィッシングベスト 作業着 作業服 ベスト NF-2050 カーキ

蒸れにくく、収納スペース抜群。

 プライヤー 

FUN TOOL (ファンツール) ミニゲームプライヤ

魚の取り外しに便利

 渓流ハードビク 

渓流ハードビク 4L HP-442

魚が入れやすい大口タイプ。

 ルアーケース 

フォレスト ルアーケース

たくさんのルアーをまとめるのに便利。

 虫よけスプレー 

バレーヒル アングラーズスプレー

楽しい釣りも虫のせいで台無し。
そうならない為の必需品!

 ギョギョプリントハット 

【全13色】 コヒナタ ギョギョプリントハット 10268

熱中症に注意。
防水タイプなので水辺に最適。

 渓流ハードビク 

エクセル ソックスゲーター KB-300

濡れない!
ではなく
濡れても大丈夫!

 ウェーディングシューズ 

プロックス ウェーディングシューズ(フェルト底) PX505 ダークブラウン

水はけ良し、滑りにくい。

 ライフジャケット 

ライフジャケットは桜マークが必須

船釣りには、ライフジャケット( 桜マーク付き)が必須

いざという時に命を守るライフジャケット。必ず着用しましょう!

ネイティブトラウトの釣り方

トラウト

ネイティブトラウトとは天然のマス(トラウト)の事だよ。
エサやルアーを使って釣り対象魚種はイワナ・アマゴ・ヤマメ・ニジマスなどが良く知られているね。
古くから釣りでは人気のターゲットで美しい魚体や独特な模様で釣り人を魅了してきた。
又、大自然の中を歩き四季折々の景観を楽しみ感じながら釣りが出来るのも魅力なんだ。
そんなネイティブトラウトの釣り方を今回はご紹介するよ。

STEP
アクションのつけ方を覚えよう

ルアーを操る際にいくつかのアクションが存在するよ。
アクションを使い分けて魚にエサだと感じさせる動かし方をマスターしよう。

STEP
リフト&フォール
リフト&フォール

ロッドを水平方向から垂直方向にあげルアーを上方向に持ち上げる。
持ち上げたと、同時にロッドを水平方向に戻してルアーを下に落とす。
この動作を繰り返す。

STEP
トゥイッチ
トゥイッチ

リールを巻きながら「チョンチョン」と小刻みにロッドをシャクリ続けて
ルアーに不規則なアクションを加えること。ジャーキングより細かなアクション。

STEP
ただ巻き
ただ巻き

なんのアクションもつけずに単調に、尚且つ一定の速さで巻いてくるアクション。

STEP
ジャーク
ジャーク

トゥイッチのシャクリの間隔を長くし
「ジャージャー」と竿を手前に引きルアーを引きずるように動かす。

STEP
キャスト方向を覚えよう
ネイティブトラウト-キャストポイント図
STEP
A アップ

立ち位置から手前側の上流にキャストする

STEP
B アップクロス

立ち位置から対岸側の上流にキャストする

STEP
C ダウン

立ち位置から手前側の下流にキャストする

STEP
D ダウンクロス

立ち位置から対岸側の下流にキャストする

エリアトラウトのポイント(ルアーの解説)

POINT
スプーン
スプーン
POINT
スプーン:解説

金属で出来ており、金色と銀色をベースに多数のカラーがある。
形状は単純だが小さくても重量があるので遠投ができ、永層を狙えるよ。
誘い方はただ巻きが一般的だが、トゥイッチアクションなどでフラッシングさせると
アピールが強くなり、魚の活性が低い時でも効果的!

POINT
スプーン:サイズ

いろいろな状況で変化するが、基本的には3~7g程度のスプーンを使用する。
水量が多い場所や流れの速い場所などでは重めを使用。
狭いポイントや見切られそうなポイントなどでは軽めの小さいタイプを使用すると良い場合もあるよ。

POINT
スプーン:カラー

場所の状況で変化するよ!
明るさ、水温、水質等を基に本色を選び、補助色も選ぼう。
朝マヅメ、夕マヅメは金系で日中はシルバー系が一般的だ。
活性が高いと何色でも釣れるが活性が低いと決まった色にしか反応しない事もあるので
いろいろなカラーを用意しておくと対応できるよ。

POINT
プラグ
プラグ
POINT
プラグ:解説

汎用性が低いかわりに専門性が高いルアーだよ。
一種類だけでは色々な攻め方や永層は変えられず、使い分けが必要になってくる。
しかし、特定の場面ではとても有効で、逆引きや早い動きで見切られない釣り方などができるよ。

POINT
プラグ:サイズ

シーズン始めはシンキングのような沈むタイプが使いやすいよ。
活性が高い夏場は水面付近を泳がせても大丈夫なので
フローティングタイプを使用しても良いかもしれない。
サイズは3~7cmぐらいがメインで使用される事が多い。

POINT
プラグ:カラー

カラーはスプーンとほぼ同じだが、プラグには模様がありバリエーションも増える。
「目立たせるか」「目立たせないか」がポイントになるので
魚の活性や行動について考え、カラー、模様を選ぶと良いかもしれない。


最後に

釣れたトラウト

トラウトが釣れれば最高だが、たとえ釣れなくても
自然の中を歩き、さまざまな自然にふれる事で心が癒される。
河原で食べるご飯やコーヒーは最高にウマイ。
ぜひ皆さんも本記事を参考にトラウト釣りにチャレンジしてみてね。

つり
チャレ
TOP
Menu