夏の魚の代表格で、春先になると沖縄海域に出現し、大群を組んで黒潮に乗って回遊を開始。九州、四国沖を通り、紀南海域、伊豆海域から房総沖を経て三陸沖へと達する。これが上りカツオ。初夏には湘南沖を通過するが、この季節のものを初ガツオと言って珍重している。ほぼ世界中の暖海域に生息し、我が国周辺では近似種としてスマ、ソウダ、ハガツオなどがいる。 魚には生時と死後とでは著しく色彩が異なるものが多いが、カツオはその典型。縦縞のほか、宝石のように輝く背の群青色は、残念ながら魚屋の店頭では見ることはできない。
かっては活きたイワシをエサにしたフカセ釣りが盛んに行われたが、最近はトローリングとルアーが主流となりつつある。カツオはイワシなどの小魚の群れを追っているが、こうした小魚の群れの上空には海鳥が集まっているのが普通である。いわゆるトリヤマと言われるもので、こうした場所を見つけて、そこをトロールしたりルアーをキャストする。
トリヤマを見つけたら、船から散水し、活きたイワシを少しずつまいて、カツオの群れを引きとどめておく。カツオはすごいスピードで回遊しているので、トリヤマに突っ込んだ短い時間にスピーディに釣ることがコツである。
目次
生態について
分類 | スズキ目サバ亜目サバ科カツオ属 |
---|---|
別名 | ホンガツオ |
大きさ | 成魚は40cmほど。中には60~80cmと大型も。 |
釣期 | 5月~11月ごろ。5月~6月の初ガツオ、9月~10月の戻りガツオがベストシーズン。 |
美味しい食べ方 | 脂の乗った秋の戻りガツオが人気。たたきは絶品で、照り焼きや塩焼きなどもおすすめ。 |
釣りの難易度 | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
引きの強さ | ★ ★ ★ ★ ☆ |
珍しさ | ★ ★ ★ ★ ☆ |
補足 | - |