「心躍る釣り体験をもっと多くの人へ」つりチャレとは、フィッシング遊が運営する情報発信サイトです。

イサキ

 大型では50cm近くまで成長する。側線のすぐ下から背中にかけて茶色の縦ジマが3本ある。中・小型はとくに縞が鮮明だが、大型になると目立たなくなる。本州中部以南に分布し、初夏に産卵のため岸近くにやってくる。産卵を控えたイサキは大群で押し寄せ、根の中層を占拠するが、その場所は毎年決まっているという。中層に密な魚群を形成するため、船からサビキ、カラバリ、コマセ釣りなどで釣るのが一般的だが、接岸中は磯からも釣れる。
 食べてもたいへんおいしい魚であるため、各地でイサキ釣りは人気がある。群れで行動し、コマセによく集まる。このためイサキ釣りはコマセの使い方が重要とされる。沖釣りではシャベルカゴ、ビシを使った釣りで、コマセ、付けエサはオキアミを使う。小型が多い群れではウイリーやスキンのバケもいい。磯釣りはカゴ釣りが主流で、反転カゴにオキアミをエサにする。大型を釣るなら磯の夜釣りがいい。

目次

生態について

分類スズキ目コショウダイ亜科イサキ科イサキ属
別名イサギ
大きさ40~50cmほどが一般的。
釣期3~12月と長めの釣期。5~7月がベストシーズン。
美味しい食べ方クセのない白身で様々な料理に合う。お刺身や塩焼き、煮付けなどが人気。
釣りの難易度★ ★ ☆ ☆ ☆
引きの強さ★ ★ ☆ ☆ ☆
珍しさ★ ★ ☆ ☆ ☆
補足 - 

この記事を書いた人

SHOP INFO

目次
閉じる