「心躍る釣り体験をもっと多くの人へ」つりチャレとは、フィッシング遊が運営する情報発信サイトです。

スズキ

 スズキは北海道南部以南の日本各地の沿岸に生息。潮の薄い河口や内湾などに多く、外海の磯には近似種のヒラスズキがいる。ヒラスズキと区別するためとくにスズキをマルスズキと呼ぶこともある。成長するにつれて名前の変わる出世魚で、30cm以下はセイゴ、50cmまでをフッコ、またはマダカと呼ぶ。セイゴクラスの幼魚は内海や汽水域に群れているが、成長するにつれて群れが小さくなり沖に出ていく。
 魚食性が強く、ルアーの恰好の対象魚となっている。岸からのキャスティングでは10フィート前後のシーバスロッドにスピニングタックル。船からのルアーならサイズにもよるが6~8フィートのライト~ミディアムタックルでいい。岸からのキャスティングでは潮通しのいい防波堤の先端とか、川の河口付近が狙い場で夜釣りが成果が上がっている。
 ルアーフィッシングではルアーの選択が大切。小魚を追っているときならミノー系のプラグが実績がある。

目次

生態について

分類スズキ目スズキ亜目スズキ科スズキ属
別名出世魚。約30cmまでのものをセイゴ、60cmくらいまでをフッコ、それよりも大きなものがスズキと言われている。ルアーフィッシングでは「シーバス」の愛称で親しまれている。
大きさ60cm前後が平均的サイズ。80cm以上はランカーシーバスと呼ばれる。
釣期周年釣ることができるが、春と秋がおすすめ。
美味しい食べ方淡白な味わい幅広く活用できる白身魚。ムニエル、塩焼き、煮付けなどがおすすめ。
釣りの難易度★ ★ ★ ☆ ☆
引きの強さ★ ★ ★ ☆ ☆
珍しさ★ ☆ ☆ ☆ ☆
補足 - 

この記事を書いた人

SHOP INFO

目次
閉じる