「心躍る釣り体験をもっと多くの人へ」つりチャレとは、フィッシング遊が運営する情報発信サイトです。

ニゴイ

 北海道を除く日本の全土に分布しているが、九州や四国の南部には少ない。湖産アユの放流にともなって各地に生息域を拡げ、湖沼や河川の中下流などのほか、汽水域にも多く見られる。
 4月から6月ごろ、中流の砂礫底に産卵。その数は5万から10万個にも及ぶ。ほぼ周年にわたって釣れるが、産卵期から産卵後にかけてはあまり積極的に餌付かず、最盛期は晩秋から冬にかけて。とくに寒さが厳しくなると深みに落ちて群れを作るので、その時季が絶好の狙い目となる。
 似鯉というくらいで全長は60cmほどにも達する淡水の中型魚だが、上アゴが尖った独特の顔が不細工なせいかあまり人気が高まらない。そのためアユ、ヘラブナ、コイ釣りなどの外道として釣られる程度だったが、最近では専門的に狙う釣り人も増えつつある。
 ウキ釣り、ミャク釣り、ぶっ込み釣り、吸い込み釣りのほか、掛け釣りやルアー、フライなどで狙うのもおもしろい。

目次

生態について

分類コイ目コイ科カマツカ亜科ニゴイ属
別名セータ、サイ
大きさ60cmほどが一般的に成魚とされている。
釣期春から夏にかけて。特に梅雨頃が活発。
美味しい食べ方小骨が多く食べるには丁寧な下処理が必要。天ぷらや唐揚げがおすすめ。
釣りの難易度★ ★ ☆ ☆ ☆
引きの強さ★ ★ ★ ☆ ☆
珍しさ★ ☆ ☆ ☆ ☆
補足 - 

この記事を書いた人

SHOP INFO

目次
閉じる