ワーム– tag –
- 
	
		  【ism/アングラテールSW】これからが熱い「ボートロックフィッシュ」最強ワームはコレだ!!暑い暑い夏の到来ですね!!!夏に良く釣れ、今や人気の釣り物となったハタ等を狙うボートロックフィッシュゲーム。テクニカルにルアーを魚が付く根に送り込み、ガツガツとしたアタリと、根に潜ろうとする強烈なパワーが魅力的なロックフィッシュゲーム。...
- 
	
		  <シーバス> バチ抜けシーズン攻略! おすすめルアールアーでのシーバス釣りにおいてシーズンごとにシーバスが食べるベイトが変わったり、そのシーズンごとのパターンがあります。バチ抜けシーズンは冬から春にかけて初心者の方でも釣りやすい時期ではないのかなと思います。実際に、私はこの時期と秋の時期...
- 
	
		  【ノリーズ・フロントフラッパーカーリー】圧倒的強波動の2021ノリーズ新作バルキーベイトを徹底インプレッション。バスフィッシングの本場、アメリカの最高峰トーナメントシーンであるバスマスターシリーズで大活躍中の伊藤巧氏が熱望し、同じくバスマスターシリーズで活躍した日本のバスフィッシングの先駆者である田辺哲男氏が制作したバルキーベイトが2021年登場した...
- 
	
		  名作復活!懐かしの最新型高比重ワーム【カバークローグランデ】高比重バックスライドワームの名作といえば、ゲーリーファットイカに並びカバークロ―を思い浮かべるアングラーも多いのではないでしょうか?自重がある為、良く飛び、バックスライドセッティングでのカバー攻略、ノーマルセッティングでの水平フォール&...
- 
	
		  爆釣!!!最もエサに近いソフトルアー【熟成アクア】初めてのライトソルトゲームで、無数にあるワームの中からどれを選べばいいんだろ~?と悩む方も少なくないはず!!!実際私も、かなり悩みいろいろ試しましたが、結果どのワームでも釣れます。(笑)ですが、ワームの違いで釣果に差がつくのも事実!!!!明らかに...
- 
	
		  ギュンギュンバサロがモンスターの本能を刺激する!!!!!時は遡り、2017年。 ブラックバスの超人気メーカーであるOSP社より、ホッグ系ワームが発売された。 ブラックバス釣りにおいて、カバー打ちや沖の地形変化では、クロー系・ホッグ系の使用頻度は高く、好きな方も多いジャンルではないでしょうか? ブラック...
1
				
 
	 
	 
	 
	 
	