製品紹介レポート– tag –
-
メガネのずれ防止!便利グッズのご紹介。
メガネ愛好家の皆様!メガネの上から、クリップオンタイプの偏光グラスをかけるとどうしても前面が重くなり、メガネがずり落ちそうになる・・・なんてことはないですか?そんなユーザー様の声から生まれた「ピタリング」。滑り止め効果の高い樹脂で作られ... -
<フカセ釣り>撒き餌と刺し餌の同調について
フカセ釣りで魚を釣るために重要なポイントである「撒き餌と刺し餌の同調」について書いていこうかなと思います。これができずに苦労したり、複雑に考えすぎてドツボにはまって悔しい釣果になる場合も・・・。ほかの人の釣り方や考え方で同調のさせ方は違... -
【オフショアキャスティング】サゴシ・サワラのボートキャスティングゲームのタックル紹介
高級魚であるサワラが狙えるとあって近年、増えつつあるサゴシ・サワラのボートキャスティングゲーム。始めたいけど、どんなタックルが必要なのか、おすすめはどれなのか知りたい人は多いはず、私もどれがいいのやら迷っていました。今回はサワラキャステ... -
<シーバス> バチ抜けシーズン攻略! おすすめルアー
ルアーでのシーバス釣りにおいてシーズンごとにシーバスが食べるベイトが変わったり、そのシーズンごとのパターンがあります。バチ抜けシーズンは冬から春にかけて初心者の方でも釣りやすい時期ではないのかなと思います。実際に、私はこの時期と秋の時期... -
<フカセ釣り>フカセ釣りの撒きエサについて
今回は、フカセ釣りにおいて重要な撒きエサのお話。お店のエサコーナーに行くとズラズラッと色々なエサが並んでおり、どれを選べばいいのか?正直迷ってしまいます。そもそも、チヌ狙いなのか、グレ狙いなのか、別の魚ものなのか?私はフカセ釣りを始めよ... -
<フカセ釣り>釣研のUL(アンダーロック)シモリって?
釣研から発売された新製品のUL(アンダーロック)シモリ。これは何に使うの?とかどうやって使うのだろう?とか思った人もいるかと思います。私も使いたい使いたいと思いつつもなかなか釣行に行けず、試すことができず、うずうずしておりましたが、この間... -
史上最高クラスの保冷能力。L.S.D. Designs【STRONG COOLER】
フィッシング、キャンプなどのアウトドアで活躍するハードタイプのクーラーボックスがこの夏デビュー! 【】 L.S.D. Designsの原点は4万年前に人類が狩猟として始めたフィッシング。自然との対話や調和から生まれた”道具”としての機能美をアウトドアギアへ... -
紫外線対策にオススメ!冒険王偏光サングラスのご紹介
冒険王偏光レンズは、99%以上の偏光度(UVカット)を誇り、 フィッシング・ゴルフ・レジャーなどの、あらゆるアウトドアシーンで眼に優しいクリアな視界が広がります。 【】 ギラつき、照り返し、有害な紫外線から目を保護します。 水面からのギラつきは、... -
飾りたくなる 良いねこれ。
ベーシックギアの組み立て簡単「ウッドリールスタンド」のご紹介です。 【あまり見かける事が無い】 リールスタンドってあまり種類が無いんですが、安くて良い物が発売されました。お気に入りのリール・思い出の詰まったリール・飾って見ていたいリールな... -
何個も欲しくなるあれ!?
釣り歴の長い人ほど多くを所有しています。釣りのジャンルごとに大きさや形状を使い分けている方も多い。 【RBB アルマイトプライヤー】 重さ96gの軽さ。PEラインもスパッと切れるタングステンラインカッター。スプリットリング#1~#5まで対応可能な極細... -
6月のトップウォーター最強はコレだ!【EG ワンズバグ】
かなり蒸し暑くなり、夜の虫の音が心地よい季節になってきましたね。クーラーをつけっぱなしにし、心地よく寝たいのですが、嫁にしっかりタイマーをセットされている今日この頃。皆様は、いかかお過ごしでしょうか?(笑)6月に入るとトップウォーターのベス... -
Mighty Boatで新たなフィッシングライフを。
ホットマーケットが設計開発した小型インフレーターのマイティーボート(MightyBoat)。海、河、湖などフィッシングをはじめ、マリンスポーツやキャンプなどに幅広くご使用頂けるゴムボートをご紹介します。 【用途は様々。】 フィッシング、マリンレジャー... -
フライフィッシング 入門 に超オススメのセットをご紹介!
「フライフィッシング」なんとなく敷居が高く、なんとなく難しそうで、何より他の釣りと全然違うし道具がいっぱいでわからない。そんな方にこそ選んでいただきたい、ダイワのセットをご紹介します。 【】 「これからフライフィッシングを始めてみたい。で... -
渓流ルアー釣り初心者に激押しのルアー!【AR-S スピナー】
皆様渓流のルアー釣りにいった事はありますか?!なんか渓流釣りって、玄人感があって難しそう、、、なんて感じませんか?私はそうでした。でもいざ行ってみると、大自然に囲まれて釣り場の雰囲気は最高!!!しかも釣れる魚はめちゃくちゃキレイ!!!マ... -
こういうの探してた!
良い物見つけちゃいました。 【足元に注目!サーフシューズって知ってます?】 RBBのサーフシューズが話題です。 砂の侵入を防ぐ業界初のニット製法による広大なサーフゲームを攻略するサーフシューズ。抜群の水抜けとEVAミッドソールによるクッションによ... -
価値ある物を!とにかく良い物が欲しい方に!
機能性の高い衣料品を数多く作り出してきたFREEKNOTから最強のウェアが出ているのはご存じでしょうか?暑い夏を乗り切る為ではなく、アグレッシブな挑戦を支えるウェアそんな商品を今回はご紹介いたします。 【FREEKNOT HYOON EX 刺さる超冷感! 】 他... -
雨の日のお出掛けを「格段」に快適にするレイングッズ
夏目前にやってくる、梅雨の時期。 今年は 日本各地 例年よりびっくりするほど梅雨入りが早いようですね。今後、長雨になる可能性も考えられます。 じめじめ、鬱陶しい、そんなマイナスイメージもある梅雨時期ですが、快適なレイングッズを手に入れて ... -
丸呑み注意報発令!!!これからのシーズンにデカバスが狂うドライブクローラー9!!!
現在5月中旬。スポーニングを終えたアフター期から、夏にかけてハマる釣り「ロングワーム」。 10インチ前後の長いストレートワームを見て、釣れる気がしないと感じる方も多いのではないでしょうか?その一方で、釣れる気しかしないアングラーがいるのも... -
PEラインに新たなる刺客!沈むPEライン・ピットブルG5!!
バス釣りでは、ここ数年で一気にPEラインを使用するアングラーが増えたのではないでしょうか? そのキッカケは、「吊るし」と呼ばれるスモールラバージグやネコリグを、ヘビーカバーやブッシュの中層でロングシェイクし、デカバスを食わすパワーフィネスの... -
爆釣!!!最もエサに近いソフトルアー【熟成アクア】
初めてのライトソルトゲームで、無数にあるワームの中からどれを選べばいいんだろ~?と悩む方も少なくないはず!!!実際私も、かなり悩みいろいろ試しましたが、結果どのワームでも釣れます。(笑)ですが、ワームの違いで釣果に差がつくのも事実!!!!明らかに... -
日焼け・熱中症対策にRBBのCOOLINGネックガード
昨年の大ヒットアイテムと言えばクーリングネックガード。首元の日焼け、特に後ろ側の日焼けを気にしなくて良くなる これからの時期に必要なアイテムをご紹介します。 【首元をオシャレに決めて!】 近年流行の魚型シルエットをデザインに取り入れた柄が... -
お家でもアウトドア気分で手軽に料理を楽しめる!
お家でカセットコンロやワンバーナーで焼いてみるだけでも楽しい!普段と気分が変わって、いつものメニューもおいしく感じられますよ♪ 【!】 挟んで両面調理できる大型グリルサンドパン 総重量:(約)980gサイズ:(約)幅23×奥行41×高さ4.5cmサンドパン... -
アジング好調! 海毛虫で連発!!!
アジ釣りシーズン開幕! 各地から届くアジの好釣果。 釣って楽しい・食べて旨し! そんなアジ釣りの定番ワームに新色が追加になりました。 【クレイジーオーシャンの海毛虫。】 今回はハイフロートタイプから3色とノーマルタイプから1色が新色としてライ... -
自称ラバージグマニアが激押しする至極のjig!!!
バスフィッシングにおいて「ラバージグ」というジャンルは古くからあり基本中の基本の釣り。 ごついジグヘッドに、モジャモジャのラバーが付いた、得体のしれない物体に男心がくすぐられるのは私だけでしょうか? ヘビークラスの竿に太い糸で、カバーの中... -
ギュンギュンバサロがモンスターの本能を刺激する!!!!!
時は遡り、2017年。 ブラックバスの超人気メーカーであるOSP社より、ホッグ系ワームが発売された。 ブラックバス釣りにおいて、カバー打ちや沖の地形変化では、クロー系・ホッグ系の使用頻度は高く、好きな方も多いジャンルではないでしょうか? ブラック... -
サビキ釣りエサの新定番。アミのチャージ!
今回はダイワさんのサビキ釣り用エサをご紹介します。サビキ釣りで良くある悩みを解消できます。 【手についたエサが臭い!】 今回はパッケージにもこだわりがあります。注入口がカゴの大きさを考えて作られている為、簡単にカゴにエサが入れられます。エ... -
釣り場でのイライラを解消!
今回は、釣り場でのイライラを解消するお助けアイテムのご紹介です。 第一精工さんのアイトーシXです。老眼や視力低下など糸が見えにくくなり、不便を感じる事が多々あると思います。ジグヘッドのアイに糸を通したり、スナップの穴に糸を通し足りする際に... -
男の道具感が感じられる一品
今回はDRESSさんのデリンジャー3.2をご紹介いたします。 【製品紹介動画】 https://youtu.be/X_Fvnz9M1Ck 【DRESS デリンジャー3.2】 大型のフィッシュグリップはランディングツールとして優秀なので状況に応じて持っていくと思いますが、今回ご紹介した... -
強力磁石でピタッと吸着固定
今回はスミスのネオマグフックキーパーをご紹介いたします。フックキーパーを調べると意外に種類がありどれを買うか迷ってしまいます。 【製品紹介動画】 https://youtu.be/EJj9I6JEiy0 【スミス ネオマグフックキーパーでお悩み解決】 ロッドのガイドや... -
これは楽ちんですわ~! 釣武者 マイティーアーム。
ついにでましたよ。これですよこれ。今回は釣武者のマイティーアームをご紹介します。 【FDESシステム】 遠投カゴ釣りにチャレンジするつもりなんですが、基本道楽的な考えの僕に『車横づけで椅子に座りながらコーヒーを置いて竿を持たずにのんびりとウ...
12