「心躍る釣り体験をもっと多くの人へ」つりチャレとは、フィッシング遊が運営する情報発信サイトです。

<フカセ釣り> 水面(波)の動きと付けエサの動き

今回のお話は、水面(波)の動きと付けエサの動きについてです。水面付近にウキを漂わせて釣るときについて限定になるのですが、ウキは波の影響を受けて上下に動きます。この時、付けエサもウキに引っ張られて動いてしまいます。また、風で水面が動いたり、波が激しく上下に動いていたりすると、フカセ釣りの同調はとてもしにくくなります。

目次

水面が一定で波がない状態

上の動画のように水面が一定で一定の棚を保ちつつ動いていってくれればいいのですが、実際には波があるのでそんなことありません。

実際は波があるので、それにつられて刺し餌が動いてしまいます。

荒れている波

多少の動きであれば魚はついてくれるのですがあまりに激しい動きでは撒き餌との同調もできませんし、上下の動きが激しいと魚は食べてくれません

この時の魚の気持ちを表すと運動会のパンくい競争のイメージ してみてください。人間でも固定されていれば食べやすいのですが、ひもで吊るされたパンが揺れていると食べにくくなってしまいます。

では、どのようにして刺し餌を安定させるかを方法をお話ししていきたいと思います。

波の影響の少ないところを狙う

波の影響の少ないところをねらいます。いわゆる仕掛けの安定するところを狙います。
これができないから困ってるんだよって思います。私も師匠に教えてもらっていた時そう思っていました・・・。
わざわざ、サラシ(波)の激しいところ狙う必要はありません。(どうしてもそこしか釣れないときもありますが・・・)
上の画像でいうと矢印の方向にサラシがでており、赤丸部分のサラシの出口付近かサラシの横をねらいます。

ウキの浮力以上にガン玉を打つ(沈め釣り)

ウキの浮力よりも重くなるようにガン玉を打ちます。浮力よりもオモリの重さの方が勝つので沈んでいきます。いわゆる沈め釣りですね。水面は波の影響があるので水中までウキを沈めて行ければその影響は少なくなります。ただし、糸も波の影響を受けるので波で引っ張られる力<仕掛けが沈む力になるように調節が必要だと思います。

水中ウキを使う

水中ウキは画像のように頭がへっこんでいてそこで潮を受けてくれます。ガン玉との違いは体積があることで潮の受ける力が違います。そのため、水中ウキが潮の流れを受けて、 波に引っ張られる力<仕掛けが沈む力 になり、波の高い地点で水面のウキが仕掛けを持ち上げようとしても上がらず波の下に潜ってくれます。
水中ウキが水面のウキの上下運動を抑えることで仕掛けの上下運動を抑えてくれて刺し餌の位置を安定させてくれます。

2段ウキもそのような仕組みを取っており、攻略のカギのひとつとなります。

おすすめ商品

商品名 釣研 ツインフォースR タナ L

狙いのタナを直撃!タナをキープするツインフロート

最後に

いかがでしたでしょうか。水面のウキの動きと付けエサの動きは連動しており、とても重要です。今回は、そこに視点をおいて仕掛けを安定させるにはどうするかということを書かせてもらいました。参考になれば幸いです。

関連記事

あわせて読みたい
<フカセ釣り>撒き餌と刺し餌の同調について フカセ釣りで魚を釣るために重要なポイントである「撒き餌と刺し餌の同調」について書いていこうかなと思います。これができずに苦労したり、複雑に考えすぎてドツボに...

この記事を書いた人

ライトソルトルアー、ジギング、磯釣りが好きです。釣り以外だと山登り、キャンプ、お菓子作りが好きです。

SHOP INFO

WEB店
フィッシング遊

〒515-0812 三重県松阪市船江町775-1
TEL:0598-53-0093
営業時間:月~金曜日の10:00~12:00/13:00~16:00

楽天市場・paypayモール・Amazonなど自社ECサイトを含め6店舗を運営、各種釣用品・アウトドア用品・雑貨などの販売をしております。
豊富な品ぞろえと「信頼・安全・安心」なサービスをご提供しお客様のニーズに対応したフィッシングライフを提案致します。

目次
閉じる