コンテンツ– contents –
-
三重県紀北町の白浦にある栄丸渡船さんにて真鯛狙いで筏釣り
2月になると釣り物はほとんどなくなり気温だけでなく釣果も寒い時期ですよね…しかし、南伊勢より南側の海は違います。そう、実は2月現在真鯛の乗っ込みが始まっているんです。知らなかったでしょう?私も知りませんでした。という事で、今回は三重県紀北... -
知らないなんて、損してるかも?!
フィッシング遊がお届けする 釣り人による釣り人の為のオリジナルブランドのご紹介、第2弾!(第1弾のオリジナルブランドについては是非下記リンクより「知らないなんて損してる?」をご参照下さい✨) 第2弾はその名も「NABURA」 こちらのブラ... -
メガネのずれ防止!便利グッズのご紹介。
メガネ愛好家の皆様!メガネの上から、クリップオンタイプの偏光グラスをかけるとどうしても前面が重くなり、メガネがずり落ちそうになる・・・なんてことはないですか?そんなユーザー様の声から生まれた「ピタリング」。滑り止め効果の高い樹脂で作られ... -
【新製品】エコなカイロ、「ウォーマーネックリング」
冬本番。各地で 大雪のニュース等もよく聞かれるようになってきた今日この頃。ちなみに私は厳しい寒さが苦手です・・・。皆さんはいかがですか?とはいえ、寒くなればなるほど、この時期のお風呂や温泉!は最高ですよね。 最近はサウナブームや、雑誌の特... -
<フカセ釣り>フカセ釣り大好きな店員がおすすめするグレ針について
こんにちは、フカセ釣り大好きな岡田です。フカセ釣りの中で重要なアイテム「針」。みなさんは針の形や種類の違いを分かったうえで使えていますか? 針の種類は丸セイゴ型、伊勢尼型、袖針、狐型、ムツ針、チヌ針、グレ針、流線型など様々です。また針の箇... -
【2022年版】釣りには欠かせない存在 収納ケール ランキング10選
今回は、釣り具を収納するケースを大特集!釣具の整理や、持ち運びをサポートする、おすすめの商品を一挙にまとめました。タイプやシチュエーションによる選び方も解説しています!釣りは数多くの道具を扱うギアスポーツ。収納ケースは欠かせない存在。そ... -
【2022年版】いちばん撒かれたであろう、グレえさランキング 10選
磯釣りと言えば、やっぱり狙うは王道のグレ!そこで必須とも言える撒きエサ(コマセ)。今年、色んな磯で大活躍したエサをランキングしてみました。メーカーは、やはりマルキューとダイワの2大勢力が席捲!あなたのいつもの磯のお供エサはランキングに入... -
【2022年版】水中の魚はこれで発見されていた!?偏光サングラス ランキング10選
釣りをしていると、水面からのギラギラした反射で水中が見えにくく、今そこに魚がいるかわからないことありませんか?偏光サングラスは、水中の様子を見やすくし目の疲労も軽減させてくれます。通常のサングラスとは違って、明るい時、暗い時に使用するレ... -
【2022年版】アジング好きな釣り具店員が選ぶアジング用ジグヘッドランキング10選
こんにちは、アジング好きな釣り具店員の岡田です。皆さんはアジングのジグヘッドは何を使っていますか?各社から色々なジグヘッドがでていて、始められる方はどれを選んでいいものか悩みます。 私もアジングを始めるときにどれを選んでいいか釣具屋さんの... -
フリーノットの2022年秋冬ウィンドシェルパーカーのご紹介
めっきり寒くなってきたましたね!防寒対策はできましたか? 釣りやキャンプなど、アウトドアにピッタリなアウターはいかがでしょうか♪ 【 防風・撥水機能を持った ウィンドシェルパーカー [YK1000]】 昨年も人気だった、 ウィンドシェルパーカ が今年... -
<フカセ釣り>三重県の引本浦にある広福丸様に磯フカセ釣りに行っていきました。10月のリベンジ!
11月に入り朝晩寒くなってきて私は上だけ防寒ウェアを着ていくようになりました(途中暑くてぬぎますが・・・)。今回は、三重県引本浦にある広福丸様で磯フカセ釣りに行ってきました。前回の10月の釣行のリベンジなるか!?前回の記事はこちらから https:... -
三重県鳥羽市のフィッシングパーク菅島さんで五目釣り
秋の筏釣りは家族や友人と出かけるのにおすすめです。釣って楽しく、食べて美味しい魚がたくさん釣れていますよ。それではいってみよう! 【本日のフィールド フィッシングパーク菅島】 周辺は観光スポットが多く釣りが終われば観光もでき美味しい海の幸... -
鳥羽小浜の小浜釣り筏さんで五目釣り
筏釣りをやって見たい!っという方には良い季節がやってきました。色々な魚が釣れる時期で比較的簡単に釣る事が出来ますので、ぜひこの機会にチャレンジして下さい。それでは行ってみよう! 【本日のフィールド】 鳥羽市小浜にある小浜釣り筏さんをご紹介... -
<フカセ釣り>三重県の引本浦にある広福丸様に磯フカセ釣りに行っていきました。
今回は、三重県引本浦にある広福丸様で磯フカセ釣りに行ってきました。 【本日のフィールド】 広福丸渡船(こうふくまる)|紀北町引本浦| (kouhukumarutosen.wixsite.com)料金や、出船時間など詳細は直接、舟宿様へお問合せください。 広福丸様では定期... -
三重県四日市市のすばる丸さんでキス釣り
今回ご紹介する船宿さんは三重県四日市市のすばる丸さんです。サワラのキャスティングやジギング・キス・ロックフィッシュなどいろいろな釣りが楽しめる、ポイントも豊富で季節に合わせてたくさんの釣りが楽しめます。 【三重県四日市市のすばる丸さん】 ... -
インドア子の言い訳。
夏、楽しんでますか?!海、キャンプ、釣り、マリンスポーツ・・・。アウトドアを楽しむにはとてもいい季節!どこで何しよう? 考えるとワクワクしてきちゃいます♪・・・ただ、夏場から秋口にかけて 外で元気に遊ぶには 多少デメリットも伴います。特に... -
三重県津市の大翔丸さんでキス釣り
今回ご紹介する船宿さんは三重県津市の大翔丸さんです。シーズン中はファミリーも多く賑やかな雰囲気が良いです。お得なプランもあってリピーターも多いそうです。 【三重県津市の大翔丸さん】 三重県の津漁港から出船しているので県内の方は非常にアクセ... -
<フカセ釣り> 水面(波)の動きと付けエサの動き
今回のお話は、水面(波)の動きと付けエサの動きについてです。水面付近にウキを漂わせて釣るときについて限定になるのですが、ウキは波の影響を受けて上下に動きます。この時、付けエサもウキに引っ張られて動いてしまいます。また、風で水面が動いたり... -
【ism/アングラテールSW】これからが熱い「ボートロックフィッシュ」最強ワームはコレだ!!
暑い暑い夏の到来ですね!!!夏に良く釣れ、今や人気の釣り物となったハタ等を狙うボートロックフィッシュゲーム。テクニカルにルアーを魚が付く根に送り込み、ガツガツとしたアタリと、根に潜ろうとする強烈なパワーが魅力的なロックフィッシュゲーム。... -
<フカセ釣り>三重県南伊勢五か所湾でフカセ釣り ~黒鯛狙い~
今回は、三重県の南伊勢の五か所湾に同行者のフカセ釣りの練習の補佐としていってきました。当日は小雨の降る中、同行者のやる気は十分。チヌの喰い気も十分だといいのですが・・・ 【本日のフィールド】 コンビニを近くにあり、スーパーやも近くにあるの... -
【インスタ・プレゼント企画】超人気ブルーブルー/ガボッツ90が、簡単応募で当たる?!
皆様こんにちは!!!今回は、ソルトアングラーの皆様にスーパー大チャンスな企画をご紹介致します。チヌにシーバスに効果抜群!他にないギミック搭載の水面爆発系スイミングポッパー「ガボッツ90」が超簡単応募で当たる企画を只今フィッシング遊WEB店のイ... -
<フカセ釣り> 三重県津市にある日本鋼管でフカセ釣り
三重県津市にあるい日本鋼管でフカセ釣りをしてきたので、その時の様子を書いていこうと思います。本当は磯に行く予定だったのですがいけず。。。フカセ釣りの練習、練習。まったり堤防の釣りを楽しんできました。 【本日のフィールド】 テトラポットで護... -
<フカセ釣り>三重県紀北町引本港にある広福丸様で磯釣り(半夜釣り)
三重県紀北町引本港にある広福丸様で磯釣りを楽しんできました。今回はお昼から夕方までの半夜釣りです。 【本日のフィールド】 広福丸渡船広福丸渡船(こうふくまる)|紀北町引本浦| (kouhukumarutosen.wixsite.com)三重県北牟婁郡紀北町引本浦232TEL05... -
【オフショア/スーパーライトジギング】志摩ワンステップ様にて今が旬のSLJを満喫!!!
6月になると私が毎年行きたくなる釣りNo1がSLJ(スーパーライトジギング)です。SLJは、名前の通りライトなタックルで、メインターゲットのイサキを始め根魚や青物・真鯛まで様々な魚種が狙える釣りです。狙う水深も10~30m前後の浅瀬が多く、誘いも他の... -
DUO/指に集いし魚々の群れ インスタグラム・プレゼントキャンペーン実施中】野生爆弾くっきー作!話題沸騰の指ルアーが当たる?!
皆様今話題の「指ルアー」をご存じでしょうか?このルアーかなりアーティスティックな個性激強ルアーでございます!!!初めて見た瞬間「面白い!」「このルアーで釣ってみたい」と強烈に感じた1品です。そんな魅力的なルアーをフィッシング遊WEB店のイン... -
<フカセ釣り>三重県引本浦にある広福丸様での磯釣り
三重県引本浦にある広福丸様で磯釣りに行ってきました。グレののっこみもそろそろ終わり梅雨グレに移行していく時期になってきました。釣果では尾長グレや大型のタイの釣果が出てきています。今回は半夜にする予定でしたが、午後は天候が良くなさそうなの... -
好きな場所に貼って個性を出してみちゃおう!
ご紹介するのは、ステッカー。釣りをする人なら持ってるクーラーボックスひと目で自分のクーラーボックスだと気付けます (^^)他にもタックルボックスや、ルアーケースなどにも貼るのもいいかも自分流にカスタマイズしちゃいましょう。 【クーラーボックス... -
【三重県/ご桂池】春の五桂池でモンスターバスを狙う!!!
4月末を迎え全国各地のフィールドは、春真っ盛り。プリンとしたわがままバディーのプリスポーンバスがシャロ―でウロウロしているシーズンの到来です。今回は、そんなBIGママを求めて、三重県にある超有名ポンドに行ってきましたので、その詳細をお伝えし... -
【インスタグラム・プレゼントキャンペーンキャン】コアマン/VJ-22プレゼント企画実施中!
ただいまフィッシング遊WEB店のインスタグラムにて、ソルトの人気ルアーコアマンのVJ22のプレゼント企画を開催しているのでご紹介します。 そもそもコアマンのVJ22って? 【コアマン バイブレーションジグヘッド 110mm VJ-22】 VJ22はジグヘッドとワームが... -
持ってるだけで知的に見える!?『ナップブック』とは?
暖かい日が続いていますね。毎日 お仕事に、家事に、学校に、勉強に… お疲れ様です。「春眠暁を覚えず」という言葉があるように、この季節は意味もなく眠い。。。 逆に、環境が変わり 日中のストレスを感じやすくなる季節でもあるため、寝つきが悪いと...