「心躍る釣り体験をもっと多くの人へ」つりチャレとは、フィッシング遊が運営する情報発信サイトです。

サヨリ

 北海道南部から南の日本各地の沿岸に分布するが、琉球諸島や小笠原諸島には近似種しか見られない。表層を群遊する海産魚で汽水域にも進入。ときにはさらに上流まで達することもある。
 下アゴの先端をヤリのように突き出して一見ダツのようだがサンマに近い種類で、下アゴが長く先が赤い。最大級は40cmくらいに成長。磯釣りや堤防釣りで狙うことが多い。
 産卵期は初夏で、かつては浅瀬に乗っ込んできたところを釣っていたこともあるが、現在は秋から春までの釣りとしてほぼ定着。当歳魚が主体で小型が多い秋口より、大型が狙える冬から春にかけての旬の時季のほうが魅力的だ。
 サヨリ釣りにコマセは不可欠。一般的にはイワシのミンチを海水で薄めて足下から撒く。岸すれすれまで寄ってくる小型と違って大型は警戒心が強い。とくに大型に狙いを絞る場合、オキアミと浮かせグレなど浮遊性の配合餌を混ぜてやや沖めへと流し、仕掛けもこれに同調させる。

目次

生態について

分類ダツ目ダツ亜科トビウオ上科サヨリ科サヨリ属
別名エンピツ
大きさ最大40cmほど。内湾で釣れるものは20cm前後。
釣期冬~春の寒い時期がおすすめ。
美味しい食べ方上品で淡泊な味わいが人気。塩焼きやお刺身がおすすめ。
釣りの難易度★ ☆ ☆ ☆ ☆
引きの強さ★ ☆ ☆ ☆ ☆
珍しさ★ ★ ☆ ☆ ☆
補足 - 

この記事を書いた人

SHOP INFO

目次
閉じる