「心躍る釣り体験をもっと多くの人へ」つりチャレとは、フィッシング遊が運営する情報発信サイトです。

【春バス完全攻略マニュアル】釣りたい方必見!!春バスの行動がまるわかり!!!

桜が咲き春の訪れを感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
バス釣りの「春」というシーズンは、釣れる人と釣れない人がキッパリ別れるシーズンです。
デカバスをいとも簡単に釣りあげている方がいる一方、アタリもカスリもしない厳しい一日を過ごしている方もいます。
今回は、そんな気難しい春の釣りが見えてくる春バス攻略の糸口をお届けしたいと思います。

目次

春の一大イベント「スポーニング」とは?

春のブラックバスは、この「スポーニング」に行動のほとんどを支配されるといっても過言ではありません。
スポーニングとは、産卵の事で卵の孵化に必要な日光の当たりやすい浅場で行われます。
その浅場の中でも、孵化の邪魔になる泥を避け岩や砂利などのハードボトムと呼ばれる底が硬い場所を選定します。
このスポーニングが始まるのが水温15℃前後といわれており、フィールドによってかなり差は有りますが、大体4月~5月末にかけて行われます。
産卵期は浅いポイントに大きな魚が近づいてくるので、一年で一番大きなバスに出会えるチャンスがある季節でしょう。

春というシーズンを3つに分けて考える

春といっても冬に近い春~夏の手前まで、大きな変化が有ります。
バスの状態から水温までガラッと違うのが春の特徴です。
ですからこの状態をしっかり見極める事が春バス攻略のキーとなります。
2月後半~3月のスポーニング前までのバスの状態を「プリスポーン」と呼びます。
そして産卵行動真っ最中を「ミッドスポーン」、産卵後を「アフタースポーン」と呼びます。
一口に春といってもバスの状態や釣り方が大きく変化する事を覚えておいてください。

プリスポーン攻略編

冬から春にかけて越冬してきたバスが、来るスポーニングに向け動き出すのが2月~3月です。
バスが浅い所で見えだすとバスが動き出したなと感じますが、実際には最低水温を抜け出したタイミングからバスは動き出しています。体力のある大型の個体から動いている状態です。
2月の中頃に最低水温を抜けバスが動き出し、3月に入ると浅場にもバスの姿が現れだします。
この頃から暖かい日と寒い日を繰り返す三寒四温を得て春に向かっていきます。
バスも環境の変化に伴いシャロ―とセカンダリーポイントを行ったり来たり居場所を変えます。
コロコロと状況が変わる事が「春は日替わり」と呼ばれる由縁です。
では実際にバスはどこにいるのでしょうか?

【ポイント】
長い冬を抜けると、産卵に向けてバスが浅場に向けて動き出します。
ですが、一気に浅場に向かうわけでなく、越冬していたポイントと目指す浅場を繋いだ中間地点の変化にバスが留まります。
この留まる中間地点を「セカンダリーポイント」と呼びます。
もちろんセカンダリーポイントは、フィールドによって変化します。
下記の条件が複合しているポイントがそれに当てはまりやすいでしょう。
・ブレイクライン(落ち込み)
・ハードボトム(岩などの硬い底質)
・残りウィード(藻)
・岬

この様な条件で、セカンダリーポイントを探してみましょう。
産卵前の三寒四温に合わせて、シャロ―とこのセカンダリーポイントを行ったり来たりするので、冷え込んでバスを見失った時もしっかりと状況に合わせることが出来ます。
プリスポーンのバスを釣るキーポイント「セカンダリーポイント」を覚えておいてください。

【釣り方】
プリスポーンのバスを狙う際に有効な釣りは数多く存在します
その中でも圧倒的に産卵を控えた大型のメスバスに効果的なルアーを2つご紹介します。
その➀スイムジグ
スイムジグとは、ラバージグを泳がせて(スイミング)使用するルアーの事です。
大きなボリュームとナチュラルな波動が、神経質なメスのバスに強烈に効きます。
トレーラーにはシャッドテールワームやツインテール系のソフトベイトを取り付けゆっくりとただ巻きで中層を泳がせます。

インフィニットシーズメーカーズ ism カーヴァー 

ケイテック スイングインパクト ファット 4.8インチ

その➀ミドスト
ミドストとは、「ミッドストローリング」の略で、ジグヘッドを用いてワームを中層でローリングさせる釣り方です。
スイムジグと同じく中層を泳がせてくる釣りですが、こちらはより弱く食わせに寄せた釣り方です。
竿のシェイクと共に、一定のリズムでリールのハンドルを巻く事で、中層を漂わせるので少しコツは必要ですが、春バス攻略には欠かせない釣り方ですので、是非習得してみてください。

プリスポーンのメスバス攻略のカギとなる
中層×ナチュラルな波動を満たしている上記2つの釣り方で是非攻略してみてください。

デプス サカマタシャッド Fエコ 4in 

がまかつ ホリゾンヘッド

ポイント③ミッドスポーン攻略編

水温が15℃前後で安定しだすと、バスのスポーニングが始まります。
フィールドによって前後しますが4月中頃~5月中がスポーニングの最盛期といえるでしょう。
スポーニングベットと呼ばれる、産卵に適した場所にオスのバスが産卵床を作ります。
泥が被って孵化の邪魔にならない様に尾びれを使い底の清掃して作ります。
そして、タイミングを見計らいメスのバスが産卵するためにスポーニングベットへとやってきます。
ではそれまでの間は、どこにいるのでしょうか?


【ポイント】
オスのバスが産卵床にいるタイミングで、メスの大型のバスは、近くに身を潜め産卵の準備を行っています。
実際には、少し沖の「セカンダリーポイント」、もしくは近くの障害物周りに身を潜めていることが多いです。
・セカンダリーポイント
・シャロ―の障害物(カバー周りや、オーバーハング)

【釣り方】
産卵期直前のバスは、非常に気難しく食性で口を使いにくくなる事が多いです。
ここで登場するのがバス釣りをしていると良く耳にする「リアクション」を駆使した釣り方です。
もちろん食性で口を使う瞬間も有るので、双方のオススメルアーをご紹介します。
その➀クランクベイト

上記で説明したリアクションを駆使した釣り方で効果的なルアーの一つが、クランクベイトです。
プリスポーン期のバスが中層の釣りに対して、徐々にボトム(底)の釣りに反応が良くなります。
底付近を小突くボトムノックアクションと、障害物に当たった後の平打ちアクションでリアクションバイトを誘発します。
何を投げても反応しない神経質なメスバスも思わず口を使ってしまいます。

デプス イヴォーク 2.0

その➁ラバージグ
クランクベイトのリアクションとは対極で、食性で口を使わすのがこのラバージグです。
シャロ―のカバー周りでは、打ち込んで使います。
セカンダリーポイントでは、ズル引きで使用してみてください。
神経質なバスに対して、ラインを揺らすことのないズル引きが効果的です。
障害物に強く、テキサスリグに比べすっぽ抜けが少ないので、食いが浅くなるプリスポーン期でも有効です。

春真っ只中のタイミングでは、様々な状態のバスが混在します。
リアクション+食性、対極に位置する釣り方の双方を試して気難しいデカバスを狙ってみてください。

デプス フラットバックジグ 3/8oz

イッセイ AKチャンク 3.4in

アフタースポーン攻略編

産卵を終えると、来る夏に備え体力の回復に向かいます。
産卵後の荒食いなんて呼ばれますが、産卵後のバスは体力が無く動きの速い物を追う力が無いので、捕食しやすい物を少しずつ食べながら回復していきます。
産卵が終わると流れの中で、小魚を追い回す!なんて印象も有りますが、そうなるまでには少々時間が掛かります。
では、産卵を終えた後、回復してエサを活発に追い出すまではどこにいるのでしょうか?

【ポイント】
産卵を終えたバスは、意外と産卵するエリアの近辺に留まっています。
産卵場付近にある浅瀬の障害物周りや、一段下のセカンダリーポイントにあるタテのストラクチャーで、ゆっくりと体力の回復を行います。
スポーニング期は、産卵前~産卵を終え元気になるまでの間、比較的同じエリアに留まる傾向があるという事です。
・セカンダリーポイント
・シャロ―の障害物(カバー周りや、オーバーハング)

【釣り方】
上記でもお伝えしている通り、産卵後のバスは、体力が有りません。
素早く泳ぐエサを追いかける元気がない状態です。
良く捕食するエサとして、水面に落ちてくる虫や、藻や岩場に潜むエビ、バスと生活圏が近いブルーギルがあげられます。
バスの体力に合わせて、ルアーもチョイスする事が重要です。
その➀ポッパー
アフタースポーン期のド定番なルアーです。
ロッドワークによるチュポチュポといった音でアピールし、止めてバスを浮かせます。
移動距離が少ないというポッパーの特徴と、アフタースポーンのバスの状態がドンピシャリ。
水面はバスが捕食する際に捕食対象者を追い込む場所なので、バスからすると逃げられにくい場所にいる格好のエサなのです。移動距離を抑えたアクションでスポーニングエリア付近の障害物周りで使用してみてください。

デュエル ハードコアポッパー 70F

その➁ノーシンカーリグ
ソフトルアーを用いたノーシンカー(オモリを付けないリグ)の釣りは、非常に有効です。
ゆっくりスローに落ちていくワームに体力のないバスもパクッと食らいつきます。
ワームはストレートワームや虫系ワームが効果的です。
かなり時間のかかるスローな釣りになるので、しっかりとバスの付き場を予想し投げ込んでみてください。

ジャッカル フリックシェイク 5.8in

 イマカツ 三原虫40 Fエコ 


アフタースポーン期攻略のカギはとにかくスローに誘ってみてください。
丁寧にゆっくりとした釣りが出来ると回復に向けたバスが好反応を示してくれますよ!
比較的釣りやすいシーズンですので、是非試してみてください。

最後に

春は一年を通じて一番デカバスの出会う事の出来るチャンスが多いシーズンです。
バスの動きを理解すると、意外と狙いどころがはっきりとし狙うイメージが付きますよ!!!
是非皆さんも春のデカバス目指してチャレンジしてみてください!!!

この記事を書いた人

小さい頃から祖父、父親に釣りに連れて行ってもらい釣りが大好きに。
中学の頃、バス釣りに出会い、それ以降バスフィッシングに魅了されています。
バス釣り中心ですが、シーバスやオフショアジギング、船のエサ釣りも好き。
魚を捌く事にも最近ハマっています。
ちなみに魚料理はモチロン好きですが、好きな食べ物No,1は餃子です。(笑)

SHOP INFO

WEB店
フィッシング遊

〒515-0812 三重県松阪市船江町775-1
TEL:0598-53-0093
営業時間:月~金曜日の10:00~12:00/13:00~16:00

楽天市場・paypayモール・Amazonなど自社ECサイトを含め6店舗を運営、各種釣用品・アウトドア用品・雑貨などの販売をしております。
豊富な品ぞろえと「信頼・安全・安心」なサービスをご提供しお客様のニーズに対応したフィッシングライフを提案致します。

目次
閉じる