春です!!🌸
新製品が発表されたり、新しいものに買い替えたくなったり、お買い物欲が刺激されるこの季節。
今、フィッシング遊のスタッフが、欲しいもの、気になっているものを聞いてみました。
釣具に目の肥えた釣具屋店員が、ガチで欲しいと思ってるアイテムをご紹介します。要チェックです! 今回は「ブラックバス編」!
バス釣り好きさんへのプレゼント🎁をお探しの方も、参考にしてみてくださいね。
ニシネルアーワークス エリー 115 SD /ジャークベイト
様々な魚種を狙えるバーサタイルミノー
スタッフの声:
春のハードルアーといえばジャークベイト。
そんなジャークベイトの中でも、アクションレスポンスの優秀さで昨年話題になったこちらのルアー。
軽いロッドアクションに機敏に反応するレスポンスの良さと、ただ巻き時の全身をしならせて泳ぐ、リアルな動きで発売以来 高評価を得ているルアーを試してみたい!また、バスだけでなくトラウトやシーバスにも効果的とのことで、様々な釣りに使っちゃいたいです。
ism CARVER(カーヴァー)
スイミングジグ史上クラス最高のスリ抜け性能
スタッフの声:
春の定番スイムジグ。その中でも他のジグとは圧倒的に違うすり抜け性能で、琵琶湖などのウィードはもちろん、野池やダム湖でも 物にしっかり絡めて使用できるのが魅力です。
明邦 リバーシブル160
ワーム収納の巻き癖の悩みを解消してくれる裏技ケース
スタッフの声:
スイムジグにワームをセットしたままの状態で、真っすぐ収納出来るので、ワームにクセを付けることなく収納出来るのがこのケース。このために作られたのかと思うほどのシンデレラフィット✨
実はもう持ってるんですが、もうひとつ買い足したい優秀ケースです。
レイドジャパン グラディエーター アンチ GA72HC キングヘビー
投げやすく、扱いやすいブランクス性能
スタッフの声:
新製品ではないですが、昨年超人気で購入出来なかったキングヘビーが、5,6月頃に入荷予定との情報!
ダッジ、GI、オサカナスイマーはもちろん、アラバマ系やスピナーベイト、さらに今流行りのカットスイングまで出来ちゃう、ヘビーバーサタイルロッドの決定版。どうしても手に入れたい1本です。
ダイワ ギルネード 生ギル
投げて巻くだけのギル型シンキングプロップベイト
スタッフの声:
コンセプトは、「よく釣れること」「簡単に使えること」「見やすいこと」の3点!
全長50mmの野池で釣れやすそうなサイズ感と、バスが好きそうなギルパターンで爆釣か?!
バスが捕食する瞬間が見えるかも…?
考えただけで、ワクワク期待が膨らんでしまう新商品です。
ジャッカル ドリフトフライ4.0 ゴーストワカサギ
JB/NBCトーナメントで使用可能なFeco認定アイテム
スタッフの声:
コレ、絶対釣れるヤツやん!!
トーナメントでも使えそうな反則級ワーム。もちろんFECO エコタックル認定商品。
5本で約1000円はちょっと高めだけど、まずは使ってみたい。
スミス ヒロイズム カプリソ(1ピース)5.2f
ヒロ内藤氏による、待望の新作ロッド
こちらの画像は2022年のカタログを抜粋しています
スタッフの声:
5.2fというショートレングスのバスロッドの可能性を、是非実感したい。
今まではロングフィートを主流に使用していましたが、ショートレングスの魅力にハマってしまうかも。。。
価格等の詳細、発売日については未定のようなので、今後の情報を要チェックです。
OSP サイコロラバー
手に入れたかった、あのルアーがOSPから発売!

スタッフの声:
田渕秀明プロが代表を務める、四国のフィールドサイドというメーカーが販売していたルアーが、今期「OSP」より発売。
藤田京弥プロなども使用しており、注目を集めています。
昨年から通っている野尻湖での、スモールマウス釣りにも効果がありそうです。
2022年はラバー入りのルアーが流行りそうな予感!
あなたを春バスが待っている!

みなさんの気になっているものもありましたか?
この春も 池に、湖に、こだわりのアイテムを持ってブラックバスに会いに行きましょう!