初めての魚釣り
ハゼ釣り入門編(のべ竿(ミャク釣り))
のべ竿(ミャク釣り)釣り方講座 -ステップ1-
初心者はミャク釣りがおすすめ!
初めての方がハゼを釣るならまずはのべ竿を使ったミャク釣りがオススメです。
ミャク釣りとは簡単に説明するとリールを使わない釣り方、仕掛けも簡単!竿の長さにあったセット仕掛けを用意すれば大丈夫です。
まずは竿を伸ばします。この時かならず竿の先端(一番細い方から伸ばしましょう)から伸ばします。
注意!継ぎ目はしっかりと伸ばしておきましょう。
用意した仕掛けを取り付けます。仕掛けのセッティングが出来てエサをつけたら、さあ始めましょう!
竿の一番下を持って、逆の手でオモリのやや上をつかみます。ゆっくりと竿を振り上げ振り子の原理で仕掛けを投入します。
まずは海底にオモリが付いている事を感じましょう。竿を上下させてオモリがそこについている状態と底から離れた状態の確認です。オモリが底についている時は竿先はまっすぐな状態です。オモリが底から離れるとオモリの分だけ竿先が曲がります。これを必ず確認して下さい。
のべ竿(ミャク釣り)釣り方講座