今回は三重県鳥羽市小浜にある小浜釣り筏さんで筏釣りをしてきました。
秋の数釣りシーズンに入って釣果も上がっていると言う。
それでは行ってみよう!
小浜釣り筏さんの紹介
今回、お世話になったのは鳥羽市小浜にある小浜釣り筏さんです。
鳥羽磯部漁協さんが運営する筏で人気の釣場です。
筏も20基以上あり、ポイントもいろいろ五目釣りから本格的な黒鯛釣りまで楽しめます。
お問い合わせや筏釣りの予約はホームページをご確認ください。
施設・釣り場について

DSC_0740 
DSC_0742 
DSC_0731 
DSC_0732 
DSC_0744 
DSC_0737
駐車場はとても広く、渡船場に近い為、非常に便利。これポイント高いですよね。
渡船場までが遠いと筏釣りは荷物が多いので大変。
バケツやオケの貸出しがあります。駐車場のゴミ箱の裏の建物内に準備されています。必要な分をお借りしましょう。
釣場の雰囲気

DSC_0007 
DSC_0011 
DSC_0712 
DSC_0718 
DSC_0735 
DSC_0720
今回のポイントはイルカ島の表側になる筏に乗せていただきました。
周囲に島が点在するポイントで非常に雰囲気の良い釣場でした。
当日の釣果

DSC_0002 
DSC_0712 
DSC_0715 
DSC_0707
20~30cmぐらいのチヌを中心にチャリコやアイゴ・フグ・オオモンハタなどいろいろな魚が釣れました。
タックル説明 準備したものなど



DSC_0705 
DSC_0729 
DSC_0733
今回はシラサエビをメインのサシエにしてオキアミ・サナギ・コーンなども使用しました。
今回はこんな仕掛けでもチャレンジしてみました。
スルスル仕掛けでシンカーは0.5から2号までを使い分けました。
| ロッド チヌセレクション競技 158 | メーカー 黒鯛工房 | |
| リール セイハコウ | メーカー シマノ | |
| ライン フロロ2号 | メーカー クレハ | |
| ダンゴエサ チヌパワームギSP 濁りオカラ | メーカー マルキュー | |
| サシエ シラサエビ サナギ オキアミ | メーカー マルキュー |
最後に

DSC_0701 
DSC_0736
筏釣り始めるなら秋が最高です。魚もいろいろ釣れて気候も程よい。
みんなでワイワイ釣るも良し!
一人で釣りに集中するはもっと良し! 筏釣り最高!
ぜひ皆さんもお出かけ下さい。
























