初めての魚釣り

アオリイカ釣り入門編(ボートエギング・ティップラン)

道具選び

竿とエギについてはティップラン用の道具が出ていますので専用タイプを選びましょう。
竿はティップラン用の全長2m前後の物が扱いやすく良いでしょう。
リールはスピニングリールの2500番でリールに巻く糸はPEラインの0.6号200mを準備しましょう。
PEラインの先にさらにリーダーと呼ばれる糸を付けます。リーダーはフロロラインの2号を1~2m付けます。
あとはリーダーの先にスナップを取り付けエギをセットすれば完成です。

仕掛けについて

ティップランではリーダーから先の部分になります。初めての方や慣れていない方はリーダーの接続に不安があると思います。クレイジーオーシャンの『フラッシュリーダー』を使うことで素早く取り付けが出来るのと安心して釣りが楽しめます。ぜひお試しください。
あとは潮の流れの速さや水深に合わせてエギを重くするために専用のシンカーがありますので10・20・30gを準備しましょう。クレイジーオーシャンのオーシャンシンカーなど各メーカーさんからいろいろと発売されています。エギによっては取り付けが出来ない場合がありますので適合表など必ず確認しましょう。

エギについて

エギはティップラン専用の物を準備しましょう。
重さは20~30gの物をえらびましょう。カラーはアジカラー・パープル・ピンク系が人気です。

便利小物のご紹介

CrazyOcean フラッシュリーダー

「フラッシュリーダー」は、PEラインの一番手間なリーダーの結束を、圧倒的にスムーズにした超便利アイテム!結束方法もガイドの通りと結束強度の高いPRノット採用で死角なし!特に初心者の方には使っていただきたいアイテムです!

クロスファクター スクイッドブレード

釣ったイカの鮮度を保つために必要不可欠なのが、イカ締め。クロスファクターの超コンパクトで携帯性も良い折りたたみ式イカ締めがおすすめです!

いざという時に命を守るライフジャケット。必ず着用しましょう!

 アオリイカの生態について