グレ– tag –
-
<フカセ釣り> 三重県津市にある日本鋼管でフカセ釣り
三重県津市にあるい日本鋼管でフカセ釣りをしてきたので、その時の様子を書いていこうと思います。本当は磯に行く予定だったのですがいけず。。。フカセ釣りの練習、練習。まったり堤防の釣りを楽しんできました。 【本日のフィールド】 テトラポットで護... -
<フカセ釣り>三重県紀北町引本港にある広福丸様で磯釣り(半夜釣り)
三重県紀北町引本港にある広福丸様で磯釣りを楽しんできました。今回はお昼から夕方までの半夜釣りです。 【本日のフィールド】 広福丸渡船広福丸渡船(こうふくまる)|紀北町引本浦| (kouhukumarutosen.wixsite.com)三重県北牟婁郡紀北町引本浦232TEL05... -
<フカセ釣り>三重県引本浦にある広福丸様での磯釣り
三重県引本浦にある広福丸様で磯釣りに行ってきました。グレののっこみもそろそろ終わり梅雨グレに移行していく時期になってきました。釣果では尾長グレや大型のタイの釣果が出てきています。今回は半夜にする予定でしたが、午後は天候が良くなさそうなの... -
<フカセ釣り>国丸渡船さまで磯釣り
三重県古和浦にある国丸渡船様にて産卵期に入り難しい状況のグレ釣りに行ってきました。アオリイカのヤエン釣りはよく釣れているもののグレは場所によりけりのようです。先に結果から言うと完敗でした。当日の考え方などを知りたい方は読み進めてもらえれ... -
<フカセ釣り>フカセ釣りの撒きエサについて
今回は、フカセ釣りにおいて重要な撒きエサのお話。お店のエサコーナーに行くとズラズラッと色々なエサが並んでおり、どれを選べばいいのか?正直迷ってしまいます。そもそも、チヌ狙いなのか、グレ狙いなのか、別の魚ものなのか?私はフカセ釣りを始めよ... -
<フカセ釣り>三重県古和浦にある国丸渡船様での磯釣り(寒グレ)
三重県の各地で40㎝オーバーのグレの釣果が出てきました。寒グレシーズンインということで今回は三重県古和浦にある国丸渡船様で磯釣りを楽しんできましたのでご紹介します。 【本日のフィールド】 国丸渡船三重県の古和浦にあり磯釣りだけでなく筏釣りも... -
<フカセ釣り>磯釣り、フカセ釣りに便利なグッズ紹介!Part2
前回「磯釣り、フカセ釣りに便利なグッズ紹介!」の記事を投稿しましたが、ご紹介できなかった分の商品を忘れないうちにご紹介していきます!ちなみに前回の記事はこちら→%_term_name_% | つりチャレ (fishing-you-web.jp) 【釣武者 マイクロストレーナー... -
<フカセ釣り>磯釣り、フカセ釣りに便利なグッズ紹介!
秋も深まり本格的な磯釣シーズンへと向かう前に、仕掛けを作りやすくしたり、手返しをよくしたり、汚れにくくしたり、様々なフカセ釣りに便利なグッズを紹介します。便利なものを使うことで釣りに向き合う時間が増えるので釣果アップにもつながりますよ! ... -
<フカセ釣り>三重県紀北町引本港にある広福丸で磯釣り
ようやく夏の暑さも落ち着き・・・というか一気に寒くなりましが、久方ぶりに磯に行ってきました。今回は三重県紀北町の引本港にある広福丸で秋の磯を堪能してきましたのでご紹介します。 【本日のフィールド】 今回初めての利用だったのですが、磯に乗る... -
鳥羽磯部漁協 小浜支所釣り筏
最高の釣りシーズンを迎え、みなさんは何釣りに出かけていますか?今回は三重県鳥羽市小浜の筏釣り場をご紹介いたします。 【紹介する釣り場】 DSC_0729DSC_0728 伊勢湾は山林などの栄養をたくさん含んだ水が木曽三川や宮川など大小様々河川を通して流れ込...
12