用語一覧

  • マーカーブイ(まーかーぶい)

    定めたポイントや、ストラクチャーなどの目印にするブイ。

  • マイグレーション(まいぐれーしょん)

    バスが、餌を求めて 住みかとなる場所(サンクチュアリ)から捕食する場所(フーディングエリア)へ
    移動、行き来すること。回遊。

  • 前アタリ (まえあたり)

    魚が餌をチョンチョンと突付いているような 僅かなアタリ。
    本格的にエサに食いつく前に、軽くエサに攻撃するようなアタリ。 刻みアタリ スレアタリ ジャミアタリ

  • 前打ち (まえうち)

    釣法のひとつで、堤防などの底についているチヌ(黒鯛)を 探りながら狙う。
    エサはカニなど。

  • 撒き餌 (まきえ)

    コマセのこと。

  • 巻き道 (まきみち)

    渓流で川を上っていく際、高巻きで迂回する道。  川通し 徒渉 通ラズ 

  • 巻きもの (まきもの)

    リールを巻くことを主体としたアクションの釣り。
    または、巻くことでアクションをつけるルアーのこと。

  • マッシュ(まっしゅ)

    乾燥じゃがいもを粉状(マッシュ)にしたもの。加工してへら鮒などのエサにする。
                 

  • マッチ・ザ・ハッチ(まっち・ざ・はっち)

    フライフィッシングの用語で、ハッチ(羽化)に合わせて フライを選ぶこと。

  • マッチ・ザ・ベイト(まっち・ざ・べいと)

    ターゲットの魚が、何をエサとしているかを考慮して 
    それに合ったベイト(餌)やルアーを選んで使用すること。

  • マッディウォーター(まっでぃうぉーたー)

    泥などで濁った水のこと。マッディ(マッド)は、泥。 クリアウォーター ステインウォーター

  • マヅメ(まづめ)

    日の出(朝マヅメ)、日の入(夕マヅメ)の前後の時間帯。
    釣りをするのにもっとも良い、ゴールデンタイム。 ローライト 時合い

  • マテ貝 (まてがい)

    砂の中に生息している、細長い形をした貝。 
    塩に反応する性質を利用し、砂地に空いた穴に塩を振り入れ、数センチ出てきた所をタイミングよく掴み、抜きとる。
    主に食用とされる。 潮干狩り

  • マトウダイ(まとうだい)

    マトダイとも呼ばれ、体面に弓矢の的のような大きな斑点があるのが特徴。
    海底付近に生息し、アジなどの活きエサで狙う。
    白身の魚で、ムニエルや煮付けにするとよい。

  • ままかり

    サッパ。ニシン目・ニシン科。
    岡山県の郷土料理としても有名で、まま(飯)を借りてくるほど美味しいということで、
    このように呼ばれている。

  • マルチピースロッド(まるちぴーすろっど)

    複数の節からなる、継ぎ竿の総称。
    ワンピースロッド以外はすべて「マルチピースロッド」となる。 ワンピースロッド

  • 満潮 (まんちょう)

    月の引力により、潮の満ち引きが起こり、海面が一番高い状態になっていること。干潮
                 

  • マンメイドストラクチャー(まんめいどすとらくちゃー)

    人工的に作られた障害物(ストラクチャー)。 ストラクチャー ナチュラルストラクチャー

Page 1 of 1